G-SZ8EL6ZPC7

HOME | ステップアップ | 1 メール受信コマンド

メール受信コマンド

ロボット化したい作業の中にはメールを受けてからその内容に従った処理を行い、また結果をメールで返すといった一連の定型化された処理もあります。そのような場合ミラロボでは「メール受信」や「メール送信」コマンドにより一連の流れをロボット化することができます。
 
例)
セミナー等への申し込みメールを自動で受信し、申込者の氏名、メールアドレス、住所、電話番号、会社名などの情報をエクセルに転記した後、申し込み者に対し申し込み受付完了の連絡メールを送信する、などといった場面で活用できます。


メールを受信する

■ 使用するコマンド:コマンドメニューから「Lメール>受信」を選択します。

■ メール受信で取得できる内容
 ・送信者
 ・受信者
 ・件名
 ・本文
 ・日付

 

以上の項目があらかじめ変数としてセットされており、シナリオの中で自由に呼び出して使えます。

<最初にやること>

■ メールサーバーの設定をします。
1. メール受信シナリオをクリックし、メール受信設定画面をポップアップさせます。
2. プロバイダから指定された各サーバー設定を入力します。
3. メールに添付ファイルがあった場合に格納先のフォルダを指定します。
4. 以上が完了したら✓OKボタンを押してポップアップを閉じます。

<受信メールに対する処理>

■ メールコマンドの内側に処理のシナリオを挿入しておくと、すべてのメールについて処理を行います。
例えば、未読メールのみを読み込むよう指定しておくと、すべての未読メールを読み込み→処理を行い、その後既読に変更するなどの操作が可能です。

この例では、未読メールを取り込み、エクセルのメール一覧のタイトル行の下に「日付」、「送信者」、「件名」、「内容」の順に挿入してゆきます。

 

サンプルをダウンロード

メールを送信する

■ 使用するコマンド:コマンドメニューから、Lメール>送信を選択します。
メールを自動で送信できます。

<最初にやること>

■「メールを送信」シナリオをクリックし、メールサーバー設定および送信内容の設定画面をポップアップさせます。

1.送信サーバ、ポート、通信セキュリティをプロバイダからの情報をもとに入力します。
2.送信者アカウント、パスワードを入力します。
3.宛先アドレス(To)、宛先アドレス(CC)、宛先アドレス(BCC)、件名、本文などを入力しますが、これらは別途記録しておいた変数名を指定することも可能です。

サンプルをダウンロード

メール送受信
サンプルをダウンロード